お役立ちコラム
「変えられること」、「変えられないこと」。「『生きづらさは、自己責任』じゃないとしても。」を読んで【レビュー記事】
綜合キャリアトラストの 強瀬です。
神よ、変えることの出来ない事柄については、それをそのままに受け入れる平静さを、
変えることの出来る事柄については、それを変える勇気を、
そして、この二つの違いを見定める叡智を、私にお与えください。
「ニーバの祈り」の私も大好きで、大切にしている言葉です。
社会人になりたての頃、感情のコントロールが上手くできずに悶々と考えていた時、出会った言葉。物事を「変えられること」「変えられないこと」に分け、変えられることに集中し、行動していくこと。
良い言葉に出会い感動しましたが、当時は具体的な行動までは至らなかったというのが正直なところ。
目の前に自分にとって困難なことが起きた時、冷静な判断力を欠き、「変えられること」「変えられないこと」の分別が付かず、気が付いたら延々と「変えられないこと」に支配され、負のスパイラルに入ってしまうこともしばしば。
ただ、思い出しては実行し繰り返ししていくことで、筋トレのようにだんだん、自分の力がついてきたように思います。
今回のコラムを読ませていただくことで「ニーバの祈り」を再度、意識化することができて、感謝です。
「生きづらさは、自己責任」じゃないとしても。|プラス・ハンディキャップ
以下記事本文より引用
*プラスハンディキャップ様より掲載のご了承をいただいております。
「自己責任」や「自助」というワードに対して、嫌悪感を抱く人は多いようです。生きづらさは、他人や環境が影響していたり、今の社会的課題の犠牲になっていたりします。そうやって考えると、生きづらさの原因が100%自分にある人は、ほぼいないのではないでしょうか。
たとえば、親から借金を押し付けられたり、運悪くブラック企業に就職したり。自分に目立った非がないときは、余計に納得がいかないものです。
「自分のせいじゃないのに、どうして私が責任をとらなくてはいけないの?」と思うかもしれません。
ただ、残念なことに、世の中は不公平で不平等。あなたのせいでなかったとしても、起きてしまったことは変えられないのです。嫌な人達が完全にいなくなることも、あまり期待できません。自分の意思で変えられるものと、変えられないものがあるからです。
「自助」という言葉は、そのイメージがあまりよくなくなってしまいました。「すでに頑張っている人に、もっと頑張れというのか」という怒りを招いた印象です。たしかに私も個人で負えない範囲の問題については、他人や公的機関を頼った方がいいと思っています。
その上で、他人や社会を擁護するつもりもまったくありません。どちらかと言えば、その逆です。「他人や社会を責めたり、期待をしたりするのは、自分が苦しい」というだけです。自分ができうる範囲の事柄に集中する方が、心の平穏を得られると思うのです。
こう考えるようになったのは、「ニーバーの祈り」を知ったからです。ニーバーの祈りは、アルコール依存症をはじめとした自助グループが回復していくためによく引用される言葉で、依存症でない人や、無神論者にも役に立てることができます。
神よ、変えることの出来ない事柄については、それをそのままに受け入れる平静さを、
変えることの出来る事柄については、それを変える勇気を、
そして、この二つの違いを見定める叡智を、私にお与えください。
というものです。
「生きづらさから抜け出せない」人の多くは、この「ニーバーの祈り」にある三つのどれかが当てはまるのではないでしょうか。
一つ目は「変えることの出来ない事柄」についてです。多くの人の悩みは「変えられないことを変えようとすること」で生まれています。
ないものねだりは分かりやすい一例です。過去の出来事を悔んだり、生まれ持ったものを認めなかったり、他人が思い通りに動いてくれないことについて悩んだりすることも変えられないことを変えようとすることで生まれる苦しみです。
二つ目は「変えることに出来る事柄」についてです。これは、変えられないことを受け入れた後に「じゃあ、自分は何ができる?」と考えて行動に移すことです。
過去は変えられなくても、これから先にとる行動は変えられます。他人を思い通りに動かすことはできなくても、自分の考え方や相手への接し方を変えることはできます。実際に行動をしていくことで、現実を変えていくのです。
三つ目は「二つを見極める叡智」です。それが自分で変えられるものか、それとも変えられないものかの判断をすることです。
最初からこの判断を正確に下せる人はほぼいないはずです。いろいろな経験を積んで、少しずつ予想を修正していくしかありません。積み重ねていくと精度が上がっていくものではないでしょうか。また、極論を言ってしまえば、未来を正確に予想することは誰にもできません。
正直に言うと「この文章を発信したところで、ほとんどの人は実行に移さず、忘れてしまうんだろうなぁ」という予想はつきます。「他人や社会のせいにせず、自分のできる範囲に集中しよう」なんて、生きづらさの只中にいる人にしんどい現実を突きつけただけです。感情的なしこりが無くならなるどころか、反発感や嫌悪感が強まった人もいるでしょう。
しかし、読んだだけで生きづらさを減らせる文章はどこにも無いと思うのです。むしろ、現実はそのままなのに「変わった気分」が味わえるとしたら、それは現実のしんどさを一時的に麻痺させる痛み止めの薬のようなものじゃないでしょうか。根本的には何も変わりません。
時間やお金やエネルギーは有限です。その限りある資源を、一時的な痛み止めや、自分でやらなくていい理由を探すために使うのはもったいないです。せっかくなら、行動に移すために使いませんか。
変えられることを変える勇気にエネルギーを集中させれば、少しずつでも変化は起きるはずです。
プラス・ハンディキャップ