導入実績
誰もが活き活きと、働きやすい職場を目指して。【LIXIL様インタビュー】
弊社サービスをご利用いただいている企業様へ、 障がい者雇用に関するお話を伺いました。
▼ LIXIL様 Webサイト
https://www.lixil.co.jp/
まず簡単に御社のご紹介をお願いいたします。
水まわりや窓辺をはじめとする住まいの空間を彩る製品とサービスを提供している会社になります。
本サービスを導入する以前の課題・問題点を教えてください。
今回、弊社 営業部門の一部署に導入させて頂いたのですが、 導入以前は、安定的な就労支援体制と採用力が課題でした。 例えば採用に関しては、ハローワークや学校訪問を実施していましたが、部署のニーズに合致した方の採用は難易度の高いものでした。
安定的な就労支援体制に関しまして、導入前はどういう支援体制でしたでしょうか。
業務に必要な研修は部門で実施しておりましたが、障がい者支援のスペシャリストはおりませんでした。 「どんな言葉をかけたらいいのか」など、部門の上司・同僚が手探りで実施している状況でした。
(※画像はイメージです)
配属先の部門の上長次第…といった感じだったのですね。
はい、採用は人事部門が実施して配属部門とマッチングし、入社後の育成、フォローは配属先への依存度が高いので、配属先による属人的なところがありました。結果、何か心配事や問題が発生してから人事に上がってくる、という状況でした。
当時障がい者特性などの研修はございましたでしょうか。
はい、部門内にてD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)・ヘルスケア部門と協働して接し方等の情報発信は都度しておりました。ただ各現場に経験のあるスペシャリストが万全の体制でいるわけではありませんので、御社のソリューションはとても有効でした。
ソーシャルオフィス導入の決め手はどこでしたか?
支援体制が確立されていたところです。 今回「ペーパレスなセンターを作りたい」という想いがありました。 実際の営業支援活動の中ではメールやシステムなど、PCを使う頻度が高いためで、可能な限り、どこにいても、自立して働ける職場づくりを目指したいと思っていました。 サービスを導入したオフィスでは、障がい者のある方がほぼ一通りの業務を行えるようになるまで、一貫して支援サポートいただくことで安定して勤務いただけております。 結果、リモートでこれまでと同程度の業務実績を作ることができました。
(※画像はイメージです)
コロナ渦前からリモート可能な体制を構築されていたとは素晴らしいですね。
ありがとうございます。もちろんコロナ禍を想定していたわけではありませんが、 キャリアトラスト様は長野が創業の地ですよね。 地方に支援センターを展開されているので、リモートという視点でもニーズにマッチしていました。
他社とのサービスと検討比較されたりしましたでしょうか。
他の派遣会社さんにもお声掛けはしましたが、特別比較はしませんでした。 SAKURAセンターのような就労支援移行施設を一緒に運営している会社は他にありません。今回のニーズに対しては、唯一のソリューションだと思いました。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
導入後、何か変化はございましたでしょうか。
採用活動の負荷が非常に軽減されました。 隣に就労移行センターがありますし、素晴らしいと思ったのが他の就労支援センターにも声をかけて下さっていたことです。 ネットワークを広げて、さまざまな方に声をかけてくださいました。 最終的に採用した方もSAKURAセンターに通っている方ではありませんでしたが、ネットワークの力をお借りしてそのまま採用につなげられたのは本当にありがたく思っています。 SAKURAセンターの方を優先されたいはずでしょうに、いろいろなところにフラットに声をかけていただきました。
(※画像はイメージです)
苦労した点は何かございましたか?
御社の手厚いサポートにより、苦労した点は全くといって良いほどありませんでした。会社説明会も敷居がまたぎやすいといいますか、就労センターの隣なので、参加しやすかったと思います。 自社で、募集をかけて会社説明会をやって…ということと比べると、何から何まで格段に楽でした。
ソーシャルオフィスは法定雇用率の達成を目的にされている企業様も多く、他企業様への参考として採用人数をお教えいただけますでしょうか。
今回雇用したのは7人になります。
雇用後の課題や解決までの経緯を具体的に伺っても良いでしょうか。
今回、センターの狙いはペーパーレスで完結できるセンターで、完全に手探りでしたが、マニュアル一つとっても、派遣さん向けのマニュアルはありますが、障がいのある方向けにどう手直しすればいいか、お一人ひとりのITリテラシーもどれくらいかわからず準備が思うように進みませんでしたが、支援員の方の、障がい特性をふまえた支援をいただけたところが大きかったです。
(※画像はイメージです)
他に得られたメリットはございますでしょうか。
採用時期についてです。 通常の4月に向けた採用活動は求人も比較的あるので進めやすいのですが、退職者が出た場合など、期中の採用はなかなか難しい状況です。
トラスト様だと、SAKURA事業のほうで働く準備ができている方やネットワーク力ですぐに働ける方を探してマッチングをしてくれます。 御社の採用力は特筆に値すると思いました。
ハローワークに行ったり支援機関に行ったり、支援機関に通ってない人への周知も必要です。今後もぜひ弊社にやらせてください。ソーシャルオフィスと接点のある部署や社員さんの、障がい者の方への見方やイメージが変わったエピソードがあれば教えていただけますか。
よりダイバーシティを推進出来たと言いますか、良い意味で障がいを意識しすぎない職場が出来てきたと感じています。 支援が必要なところは支援員さんに対応いただけるので、ふだんどおりに接することができるからです。 想像以上に仕事のしやすい環境だと部門の上司含めて感じてくれていると思います。もちろんこれは、支援員さんのフォローがあるからなのですが。 障がいの有無を意識せずにみんなが活き活きと仕事が出来ることは本当に素晴らしいことだと思います。ご支援を頂いている御社にはとても感謝しております。
(※画像はイメージです)
取材後記
惜しみなくお褒めいただき大変嬉しいです。 障がいをお持ちの方だけでなく、人事の方はじめ、各部署部門の方も前向きにお仕事ができる環境づくりにつなげることができたと思います。 既存の枠や範囲を越えてサポートできるよう尽力してまいります。
▼ LIXIL様WEBサイト
https://www.lixil.co.jp/
▼ LIXIL様ご利用のサービス
【障がい者雇用をトータルで支援】ソーシャルオフィスサービス